【保安教育講習会の申込みについて】
① 日程等をご確認の上、当協会の「平成30年度 火薬類講習会受講申込書」(①~③欄)にそれぞれ必要事項を記入する。
★平成30年度火薬類講習会のご案内・受講申込書 (PDF) ・・・保安教育講習・従事者保安教育講習・再教育講習 共通様式
② 従事者保安教育講習会受講料等を振り込む。(下記の受講料等の納入方法参照)
③ 振替払込受領証のコピーを受講申込書の添付箇所(④欄)に貼る。
④ 申込書を協会へFAX(096-364-3892)または郵送する。
※各会場とも定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
⑤ 講習会開催日の約1週間前に、協会から「受講票」をFAXまたは郵送にてお送りいたします。
講習会当日は、保安手帳、受講票、筆記用具を持参の上、会場へお越しください。
※ 申込後、やむを得ず受講日を変更したい場合は、必ず事前に当協会にご連絡下さい。会場に余裕のある場合に限り変更いたします。
受講料の納入方法
①講習会の受講料等の納入は、事前にお願いします。
② 受講料等は次のとおりです。
会 員 |
非会員 | |
保安教育講習 (テキスト代1,100円を含む) |
9,200円 | 13,200円 |
③ 受講料等の振込先
振込先 |
熊本県火薬保安協会 |
口座番号 |
郵便局 01790-5-26458 |
※他金融機関からのお振込の場合 ゆうちょ銀行 一七九店 179 当座 26458 |
※払込手数料は、お客様負担でお願いします。
振替払込受領証をもって当協会の領収証にかえさせていただきます。